出版時(shí)間:2009-4 出版社:白川書院 作者:立命館大學(xué)文學(xué)部京都文化講座委員會(huì)
Tag標(biāo)簽:無
內(nèi)容概要
「京都」が育み培った文化の中で、特に仏教(寺院)が生み出した文化?蕓術(shù)?様式、また、雅言(みやびごと)が織りなす文學(xué)や蕓能の優(yōu)美な世界を分かりやすく説き明かす。
作者簡介
【執(zhí)筆者】
中西健治?松本郁代?彥坂佳宣?赤間亮?瀧本和成?島田康寛
書籍目錄
第1章 源氏物語の「雅」
第2章 天皇即位と密教
第3章 京の雅言(みやびごと)
-京都の言葉が周囲に広がる-
第4章 京都と歌舞伎-坂田藤十郎の時(shí)代-
第5章 夏目漱石と<京都>
第6章 日本畫にみる京の雅
圖書封面
圖書標(biāo)簽Tags
無
評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載