ザ歌舞伎座

出版時間:2001/01  出版社:講談社  作者:篠山 紀(jì)信 (著),坂東 玉三郎 (著)  
Tag標(biāo)簽:無  

內(nèi)容概要

華やかな舞臺寫真がある。義太夫狂言「義経千本桜」の中でも、格別に華やかな吉野山の道行。本舞臺は爛漫の桜花、花道を初音の鼓を抱いた靜御前と狐忠信が引っ込んでいく―─。満場の観客が舞臺に釘づけになっている、まさにこのときも、花道の下の奈落や、舞臺裏の裏、揚(yáng)幕の向こう側(cè)など、寫真には映っていない場所で、息を潛めて役者たちの動きを見守るスタッフがいる。
古典蕓能の殿堂、歌舞伎座の內(nèi)外に潛む、一般客の目には映らない人や物や空気を、篠山紀(jì)信のカメラが追いかけていく。ナビゲーターは、當(dāng)代一の人気女形坂東玉三郎。30年來の付き合いという2人の、レンズと肉眼が選び出した歌舞伎座のエッセンスに、驚いたり、感心したり、ちょっと目を潤ませたり。まさに圧巻の寫真集である。
玉三郎、勘九郎らの舞臺寫真は、ため息が出るほど美しいが、強(qiáng)く印象に殘るのは、ふだんは見えない部分である。3階名題下楽屋のくすんだ壁、御簾內(nèi)の鳴物方の靜かな目、下帯一本でとんぼ(宙返り)の稽古に勵む若者たち、恐ろしく古びたスタッフ風(fēng)呂…。そんなふうに読み進(jìn)んでいくと、にぎやかな舞臺の寫真を見ても、フレームの隅の暗闇に目が行くようになる。「行間を読む」という言葉があるが、篠山の歌舞伎座寫真の「行間」には、間違いなく豊かな言葉が隠れている。これで詳細(xì)な場內(nèi)地図があれば、想像の翼はさらに広がるのだが。(長井好弘)

作者簡介

すべて見せます、舞臺(おもて)も楽屋(うら)も。
Japanese Wonderlandへようこそ!
生誕400年を目前にした世界に誇る日本文化の華、歌舞伎。その殿堂、歌舞伎座の內(nèi)深くまで分け入り、篠山紀(jì)信が8×10で余すところなく寫し撮った畫期的寫真集。
●案內(nèi)役/坂東玉三郎

圖書封面

圖書標(biāo)簽Tags

評論、評分、閱讀與下載


    ザ歌舞伎座 PDF格式下載


用戶評論 (總計0條)

 
 

 

250萬本中文圖書簡介、評論、評分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書網(wǎng) 手機(jī)版

京ICP備13047387號-7