出版時間:2001/11 出版社:スキージャーナル 作者:小川春喜
Tag標簽:無
內容概要
內容(「BOOK」データベースより)
本書は、多くの技のなかから代表的なもの、またそれに関連して知ってほしい技などを、多くの寫真を使い詳細に説明したもの。試合や稽古において著者が今までに経験し、感じたことを解説している。
內容(「MARC」データベースより)
しかけ技、応じ技、つばぜり合いからの技、上段の技、打突後を打つ技など、実戦に役立つ代表的な技89手を寫真とイラストを用いて解説。2000年刊「初心者のための剣道講座」の実戦編。
作者簡介
小川春喜(オガワハルキ)
昭和28年1月24日長崎県生まれ。教士七段。巣鴨學園教諭。東京都高體連強化部長。長崎東高校から國士舘大學へ進む。國士舘大學2年時に全日本學生優(yōu)勝大會で優(yōu)勝。卒業(yè)後も全日本実業(yè)団大會、全國教職員大會等での優(yōu)勝歴を持つ。第6回世界選手権大會(昭和60年)個人2位。巣鴨學園では中學、高校合わせて週に15時間程度の(とくに1年生を対象とした)授業(yè)を受け持つ(本データはこの書籍が刊行された當時に掲載されていたものです)
圖書封面
圖書標簽Tags
無
評論、評分、閱讀與下載
実戦のための剣道講座―ここ一番に役立つ技八十九手 (剣道日本) (単行本) PDF格式下載