出版時(shí)間:1990 出版社:史輝出版 作者:呉 智英
內(nèi)容概要
したり顔の良識(shí)家でもなく、視野狹窄のマニアでもなく、該博な知識(shí)と明快な論理による現(xiàn)代マンガ論。
1 現(xiàn)代マンガの理論(マンガ評(píng)論はどのようになされてきたか;マンガ評(píng)論の現(xiàn)狀;現(xiàn)代マンガのための理論)
2 現(xiàn)代マンガ概史(時(shí)代區(qū)分論;前史―戯畫(huà)?諷刺畫(huà)を揺籃として;第1期―月刊誌の時(shí)代;第2期―貸本、週刊誌、「漫畫(huà)読本」;第3期―週刊誌、「ガロ」「COM」、実験作;第4期―ギャグ、少女マンガ、エロ劇畫(huà);第5期―ヤング誌、4コママンガ、沈滯;第6期―情報(bào)マンガ、文學(xué)への影響)
3 作家論?作品論(手塚治蟲(chóng)―知性ある職人;山上たつひこ―分水嶺を越えた笑い;楳図かずお―心の奧にひそむもの;白土三平―歴史の中の人間;水木しげる―明るいニヒリズム;藤子不二雄―少年マンガを自らの遺産として;谷岡ヤスジ―徹底することによって飛躍する;ちばてつや人間なるものを信じて;中沢啓治―遷元できない怨念を;花輪和一―もう一つのヒューマニズムへの変態(tài);ひさうちみちお―良識(shí)と不條理;蛭子能収―無(wú)意味という意味;近藤ようこ―自意識(shí)と物語(yǔ);小林よしのり―爛熟社會(huì)を撃つ異常天才たち;諸星大二郎―怪異なるものの世界;はるき悅巳―聲高に語(yǔ)りたがらぬ庶民たち;いしかわじゅん―抒情と知性;大友克洋―挑戦的なまでに冷めた感覚;いがらしみきお―拝啓バカヤロ様;畑中純―土著する桃源郷)
圖書(shū)封面
評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載
250萬(wàn)本中文圖書(shū)簡(jiǎn)介、評(píng)論、評(píng)分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書(shū)網(wǎng) 手機(jī)版