寢殿造の研究 新裝版

出版時間:2010-6-26  出版社:吉川弘文館  作者:太田 靜六 著  
Tag標簽:無  

內(nèi)容概要

平安?鎌倉時代の貴族住宅様式「寢殿造」は未解明の問題が多かったが、文獻?指図?絵巻などの諸資料を駆使して寢殿造の平面図や各室の用法を解明。書院造が寢殿造の直系であることを立証するなど、従來の定説の誤りを正すと共に數(shù)々の新説を披瀝。寢殿造の基礎的研究として未だ評価が高い名著に、解説と索引を新たに付し、新裝版として復刊する。

書籍目錄

寢殿造の形成過程(周の六寢および唐の長安?洛陽両宮城と我が國の宮殿との関係〈唐の長安?洛陽両城の沿革と唐の長安城の宮殿/唐の宮城と我が國の宮城との関係/周の宮城?王六寢と我が國の寢殿その他との関係/寢殿および寢の意味と用法〉/寢殿造の形成〈和様化と寢殿造/中國の宮殿住宅と寢殿造との関連性/山城高校遺跡発見の建築遺構/寢殿造式庭園の形成と寶樓閣曼荼羅〉)/平安初期における貴族の邸宅(概観〈平安京內(nèi)外の邸宅事情/平安初期における離宮ないし邸宅の概狀〉/神泉苑の研究〈創(chuàng)建と沿革/神泉苑の規(guī)?!担淙辉氦慰疾臁瘁隙胩旎胜壤淙辉海淙辉氦柔嵩簝?nèi)裏/罹災と再建とその規(guī)?!担烊冈氦慰疾臁粗烊冈氦蝿?chuàng)建と宇多天皇の再興/朱雀上皇と朱雀院/朱雀院の規(guī)模〉/『宇津保物語』みえる寢殿造〈左大將源正頼の三條大宮第/右大臣源正頼の三條大宮第/右大將藤原兼雅の三條第と一條第/藤原仲忠の三條京極第〉/自余の離宮および邸宅〈桓武天皇の近東院と嵯峨天皇の嵯峨院/淳和天皇の諸院/藤原良房の染殿第と清和天皇の清和院/陽成天皇の陽成院と朱雀天皇の二條院/左大臣源融の河原院と六條院/右大臣藤原師輔の東一條第(華山院)/本塊門指図(九條殿)〉以下細目略/平安初期における邸宅建築の総括)/平安盛期における貴族の邸宅(概観/藤原道長の土御門殿/一條?後一條両天皇の一條院內(nèi)裏/藤原道長の枇杷殿/右大臣藤原実資の邸宅?小野宮/『源氏物語』に現(xiàn)れる源氏の邸宅/宇治関白藤原頼道の邸宅?高陽院の考察/平等院鳳凰堂の源流/関白藤原教通の二條院と藤原道長の二條第/平安盛期における東三條殿/平安盛期における寢殿造の総括)/平安末期における貴族の邸宅(概観/平安末期における東三條殿の研究/大饗儀禮―三宮大饗と大臣大饗―/任大臣大饗(庇大饗)における東三條殿の用法/正月大饗(母屋大饗)における東三條殿の用法/堀河殿の考察/平安末期における高陽院―里內(nèi)裏時代の第三?四期高陽院―/鳥羽殿の考察―白河?鳥羽両法皇の仙洞御所―/大炊殿と六條殿/平安末期における自余の邸宅/平安末期における寢殿造の総括)/平安末期における貴族の邸宅(概観/閑院第の研究/花山院第(東一條第)の考察/後白河上皇の御所「法住寺南殿」の考察/平清盛の邸宅/平家時代を中心とする藤原氏の邸宅/平家時代における貴族邸宅の総括)/鎌倉時代における貴族の邸宅(概観/後鳥羽上皇の院宮/歌人藤原定家の邸宅/自余高級貴族の邸宅/鎌倉幕府の將軍家御所を中心とする規(guī)模の考察/寢殿造形式の変遷と武家造(主殿造)および書院造との関係)/里內(nèi)裏と釣殿?泉殿の研究(平安時代における里內(nèi)裏の概観/建暦?建長御造営閑院代理の研究/釣殿の研究/泉殿の研究)/書院造の源流―床ノ間?附書院?棚?上段等の源流―(書院の源流/床ノ間の源流)

圖書封面

圖書標簽Tags

評論、評分、閱讀與下載


    寢殿造の研究 新裝版 PDF格式下載


用戶評論 (總計0條)

 
 

 

250萬本中文圖書簡介、評論、評分,PDF格式免費下載。 第一圖書網(wǎng) 手機版

京ICP備13047387號-7